燃料費等調整額について

トップページ > 燃料費等調整額について

燃料費等調整額について



【情報更新日】2023/2/28
燃料費等調整額は、使用電力量×燃料費等調整単価で算出されます。
※国の電気料金激変緩和措置により、2023年2月使用分から値引きが適用されます。

※供給を開始して3回目まで適用する特例期間については、今後の約款変更に伴い順次廃止いたします。
 例)2023年3月に供給開始した方については、2回のみ適用。3回目より燃料費等調整額を適用します。
 例)2023年4月に供給開始した方については、1回のみ適用。2回目より燃料費等調整額を適用します。




【低圧】2023年5月請求に適用する燃料費等調整単価

■供給を開始して4回目の料金から適用する単価

(2022年12月以前に供給を開始した方に適用されます)

燃料費等調整単価/独自燃調




■供給を開始して3回目までの料金に適用する単価

(2023年1月以降に供給を開始した方に適用されます)

燃料費等調整単価/地域燃調

こちらの単価は、燃料費等調整単価の算定の特例に基づき、固定電源比率を100%として算定しております。
参照:燃料費調整単価一覧表(東京電力エナジーパートナー)

【高圧】2023年5月請求に適用する燃料費等調整単価

燃料費等調整単価/高圧




燃料費等調整額の計算についてはこちらをご覧ください。


過去の燃料費等調整単価について
2022年11月請求に適用する調整額/ 2022年12月請求に適用する調整額/ 2023年1月請求に適用する調整額/
2023年2月請求に適用する調整額/ 2023年3月請求に適用する調整額/ 2023年4月請求に適用する調整額/